世界を変える~青年海外協力隊でウガンダへ~

大企業を辞め、アフリカのウガンダへ

ルガンダ語の単語暗記量別会話レベル

任地に来て4カ月が経過した浅羽 です。

もうそろそろ半年です。早いですね。

今日まで10時間活動してどんなに疲れた日でも、毎日ルガンダ語の勉強をしてきたわけですが、今回は「どれくらい単語覚えれば話せるようになるの?」という疑問にお答えします。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161118164551j:plain

まず前提条件として単語を覚えないと話せるようになりません。

これは断言していいと思います。

楽して外国語が話せるようになるわけがありません。

これが最初の関門です。

この最初の関門で諦めてしまう人が大半だと僕は思っています。

ただこの最初の関門さえ通り抜ければ、自分の意思を伝えることはできるようになります。

そしてこれがルガンダ語の単語暗記量別会話レベルです!

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161122163428g:plain

僕も上級やネイティブレベルではないので、2000~5000語覚えるとどれくらいになるのかは分からないので予想です。

スワヒリ語やキニアルワンダ語などのバントゥー語族は共通だと思うんで、参考にして下さい。

↓ルワンダ語の単語量についての記事

語学の負のスパイラル

海外に行くと現地の人はその土地の言語を使います。

たとえどんなに自分が勉強していても「あれっ分かんない」ってなることはある。

そりゃあそうですよね?現地の人は何十年もその言語使ってるんだから。

特に最初は「こんなに勉強してるのに全然話せるようにならない(聞き取れない)」とやる気も自信も失くします。

僕は語学勉強の成果が出るのは3カ月先だと思ってます。

今勉強してることは3カ月先の自分のために努力する。

たぶん外国語を話せるようになるために勉強した人なら分かると思いますが、語学の勉強って直線的に伸びるわけでなく、階段状の曲線で成長する気がします。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161119161411p:plain

まとめ

今回はルガンダ語の単語暗記量別会話レベルをまとめました。

誰だって最初はネイティブの会話は聞き取れません。

まずは会話を聞くことよりも単語を覚えましょう。

努力しないで話せるようになるわけがありません。

僕は聞き取るのに困らないくらいの上級までにはいきたいと思ってます。

計画ではあと3カ月でそこまでいかなきゃいけないので、ここから頑張って勉強します。

農業を舐めてたって話。

最近茎を見ただけで雑草か稲か見分けられるようになった浅羽 です。

農業と全然関係ないことばっか最近書いてますが、実を言うと僕はお米隊員です。

週に3〜4日は仲の良い農家さんの畑に行き、お米・とうもろこし・豆を耕したり、雑草抜きを手伝ったりしてます。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161118011221j:plain

僕が村に行くと「ムズング(外人様)が来た!」と神のように扱われます。

まあただでさえ珍しいですからね。

最初はそんな中で「お米の専門家が来た!俺たちにアドバイスをくれ!」と言われるわけです。

まあそんなに知識ないし、「雑草抜きしっかりやっといて」って言ってました。

現場経験は絶対必要

「バイクも使えるようになったし、じゃあ雑草抜き手伝ってみるか」と思って農家の畑に行きました。

実際農家さんと同じように素手で4時間炎天下の中やってみたところ・・・

農家ってクソ大変

ってことが分かりました。

僕らはどんなに知識がなくても「日本から来た」というだけで、途上国の人には世界1・2番目の産業国から来た人間ということになります。

彼らにとっては雲の上のような存在です。

それに甘んじて偉そうにアドバイスしたり、傲慢な態度を取るなんておこがましいにも程がある。

だって自分だったら「たかだか数カ月、数年いるお前が何言ってんだ?」って思いますからね。

少なくともその土地に何十年も住んでいて、その土地のことも農業に関しても彼らの方が遥かに知ってる。

どんな仕事でも一緒です。

現場を知らない人間が語る言葉は机上の空論だ。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161118013402p:plain

↑ちょっと前に流行った踊る大捜査線の「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ」ですね。

僕らにしかできないこともある

こう書いてみると知識もないし、経験もないそこら辺の若者は何もできないように思えます。

しかし僕らにしかできないこともある。

首都にいる時に協力隊OBの方と話してる時に言われた言葉

村人たちと仲良くなって、「お前は兄弟だ!」とか言われるのも楽しいけど、私たちのような外人だからこそできることもある。

例えば一流ホテルの支配人と会えたり、政府のお偉いさんと会えたり・・・

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161118015551j:plain

はっと気付きました。

たしかに今までは現地語勉強して、「お前ルガンダ語話せるのか!?お前は兄弟だ!」とか言われて、少し浮かれてました。

僕も村人の一員なんだと。

協力隊OBの方にも言われましたが、そんなわけがない。

だって考えたらお金も彼らより遥かに持ってるし、大学も行ってれば行きたいと思う場所にだってどこへでも行ける。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161118015918j:plain

売り方を変える

農業に関しては知識も経験もないけど、何が自分にできることかを考えてみると・・・

少しでも購買価格が高い売り先を見つけること価格交渉をすることだと思いました。

ほとんどの店で売ってる価格は一緒ですが、たまに違うお店がある。

ということは購買価格も違うのではないか?という仮説が浮かび上がりました。

ということでまずは穀物の商流(バリューチェーン)を調べています!

幸いにも前職が営業なのでこういうことは得意です。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161118021715j:plain

まとめ

今回は農業をやって傷だらけになった手を眺めながら、自分にできることは何かを考えました。

どんな仕事でも一緒ですが、現場を知らない人間の言葉に価値はありません。

また知識も経験もない人にも必ずできることはある。

そして人それぞれ得意分野は違いので、得意分野を見つけて、できることを探しましょう。

僕は売り方を変えることを手伝います!

もちろん現場を知る農業も手伝いながらね。

外人さんと仲良くなるための方法3選

最近ウガンダ人を良いように使ってると言われる浅羽 です。

以前東北で一緒に働いていた友達がこんな記事を書いてました。

最初はなかなか笑いを取ることは容易ではありませんでした。

なぜなら相手の言っていることが分からないから。

ただ1カ月くらい前からウガンダ人と話してて、笑いのツボが分かるようになってきました。

まあ人によってはルガンダ語話すだけで笑ってくれるウガンダ人もいますけどね。

相手が笑ってるということは心の歩み寄りがあります(嘲笑を除き)。

今回は僕が外人(特に途上国の人)と仲良くなる方法から笑いを取る方法までを紹介します。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161110155352j:plain

①日本のお土産をあげる

一番最初にこれをしました。

僕は百均で扇子を大量に買っていって、ご近所さんにあげました。

「Webale nyo nyo nyo(超ありがとう)」って言われました。

ただでさえ日本人が来ただけでもウェルカムムードなのですが、これをすると来た当初から仲良くなれます。

↓もしかしたらこんな物も良いかもしれませんね

②食べない食べ物をあげる

途上国で買い物すると日本人の味覚に合わないものがたくさんあります。

ただその商品自体はその国の人に馴染みあるものかもしれないので、その国の人は好きかもしれません。

僕もさすがに自分が必要としている物はあげませんが、どうせ使わないなら捨てるよりあげる方がいっかと思ってます。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161110155124j:plain

③笑いを取る

出ました。

意外に難しいこのお題。

僕の鉄板ネタはこれです。

 

ウガンダ人「お前女はいるのか?」

浅羽「いるよ」

ウガンダ人「どこにいるの?」

浅羽「nyo nyo nyo!(めっちゃいる)」

ウガンダ人「(爆笑)ウガンダ人?」

浅羽「ウガンダ人100人!」

ウガンダ人「(爆笑)Olimba~(お前は嘘をついている)」f:id:masayoshi-asaba-africa:20161110155540j:plain

もちろん嘘ですが、ウガンダ人も嘘だと分かってるから笑ってくれるんでしょう。

基本的には途上国の人にも分かる嘘を言えば笑ってくれます。

番外編~ルガンダ語圏編~

ルガンダ語圏ではクランというものが存在します。

一族が動物を神のようなものとして奉ります。

僕はendiga(羊)なのですが、これをネタにします。

 

ウガンダ人「お前名前は何ていうんだ?」

浅羽「Bossaだよ(ウガンダネーム)」

ウガンダ人「ヘイ!クランは何?」

浅羽「endiga」

ウガンダ人「爆笑」

浅羽「なんなら食べるで」

ウガンダ「爆笑」

 

どうやら神として扱ってるので、食べてはいけないらしいのですが、これで毎回爆笑を取ってます(実際ウガンダでは食べてないのですが)。

ルガンダ語圏の人は自分にウガンダネームをくれるウガンダ人がいるので、それをもとにクランを聞いて、これを使ってみて下さい。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161110160442j:plain

まとめ

今回は外人さんと仲良くなるための方法を紹介しましたが、基本的には良い人で面白い人なら仲良くなれます。

やはり外国に行くとアウェイだし、時には自分の殻に閉じこもってしまう時もあります。

ただどうせ来たならその国の文化や習慣を知るために、とことんその国の人と話してみてはいかがでしょうか?

もちろん日本にいる場合でも外人さんと話して、色々な文化の違いも見えてくるので、とりあえず話してみることをおススメします。

こんな話せない僕が言ってるんだから。

恥ずかしさなんて捨てろ!「好き」という言葉の魔力

絶賛遠距離恋愛中の浅羽 です。

遠距離恋愛もあっという間に5ヶ月が過ぎ、特にこれと言った危機もなく続いてる次第です。

ってことでたまには恋愛の記事も書いてみよっかなと思います。

大学生の時も社会人の時もロクに彼女がいなかった僕が恋愛について書くこと自体笑っちゃいますが。

今回は当たり前ですが、「好き」と伝えることの大切さについて書きます。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161108212619j:plain

まだそんなに仲良くなかったり、付き合いが長かったりすると「好き」と伝えるのに億劫になってませんか?

ここではこの2パターンに分けて説明します。

パターン①:まだそんなに仲良くなってない

「まだデートも2回か3回しかしてないし、今告白したら【重い】とか思われるかもしれない」

誰だって振られるのは嫌です。

ただ心理学的には「好き」と伝えることが一番らしいですよ?

返報性の原理というやつですね。

僕は1回振られてからが勝負だと思ってます。

1回振られて諦めるようだったらその人への気持ちはその程度。

本当に好きだったら何度でも告白しようと思いますよね?

また最後の問いかけはこれです。

「今言わなかったら後悔しないか?」

もしかしたらあなたは明日死ぬかもしれません(そんなわけあるかと思ってるそこのあなた、自殺する人以外は前日までそんなこと全く思わないですよ)。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161108215612j:plain

ちなみに付き合うまでの成功要因を統計的にまとめた論文がありますが、その論文によると「3カ月以内に時間は0~5時、場所は相手の家で・・・」とか一番成功しやすい告白方法が書いてあります。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161108221007p:plain

※あくまで統計上です

■恋愛における告白の成功・失敗の規定因

http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/1/19550/20141218121226312949/HPR_6_71.pdf

パターン②:付き合いが長い

付き合いが長いと「好きだけど普段の振る舞いからわざわざ言葉にしなくても相手も分かっているだろう」と思ってませんか?

ではもし自分が普段好きと言われてなくて、相手から突然「好き」と言われたらどうですか?

僕なら嬉しいです。

相手が嬉しいなら恥ずかしくてもしてあげましょう。

ここでは日本人ならではの奥ゆかしさとか必要ありません。

もし嫌というパターンがあるなら教えて欲しいですね(今後の勉強にさせて頂きます・・・)。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161108222549j:plain

まとめ

今回は上記の2パターンで書きましたが、まだ他にもパターンはいっぱいあると思います。

僕は惜しみなく「好き」という言葉を使うのですが、それによる恩恵は多いと思っています。

もし好きな人がいたり、相手がいるなら今使ってみませんか?

今という瞬間はもう二度と来ないのだから。

大統領が任地に来た!大統領の語る言葉とは?

最近愛車レッドボダボダ号に乗って、毎日村に行ってる浅羽です。

先日ムセベニ大統領が任地ミティアナに来ました!

安倍首相すら見たことないのに、先にウガンダの大統領を見ることになるとは・・・

このムセベニ大統領が来ることは前から決まっていたのですが、当初は9月に来る予定でした。

ところが延びて延びて11月1日(火)についに来ました!

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161104173441j:plain

いつも通り稲作農家の所へ行ってみましたが、今日もいない。

その農家も「土日しか稲作畑には来ないよ」と言ってたので、「そりゃあそうか。」と思い、ほっつき歩いてました。

(来ないと言ってもあてにならないので、毎日来てます)

すると隣のとうもろこし畑の農家がいたので、話しかけてみました。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161104173636j:plain

浅羽「稲作農家どこ行ってるの?」

とうもろこし農家「セカニョニっていう村だよ」

浅羽「何しに行ってるの?」

とうもろこし農家「大統領来てるから見に行ってるんだよ

浅羽「!?」

とうもろこし農家「いつ行くの?」

浅羽「今でしょ!

 

ということですぐ行きました。

ただ村に行っても大統領がどこにいるのか全く分からないし、見当もつかない。

果たして会えるのか・・・?

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161104173833j:plain

行く道行く道で人に尋ねながらバイクで進んでいくと・・・

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161104173930j:plain

車や人がいっぱいいる!

これは近いな!と思ってその辺のウガンダ人に聞いてみると・・・

 

ウガンダ人「近くの小学校に来て、セレモニーやるよ!」

 

ということでセレモニーとやらに行ってきました。

セレモニーってどんな感じ?

↓セレモニー会場

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161104174339j:plain

まず特設会場に入るのに荷物検査や職質があります。

当たり前です、大統領が来るんですもの。

特に僕は自分以外全員ウガンダ人だったため、念入りに職質されます。

ここも現地語でなんなくクリア。

これも現地語のおかげかもしれない。

↓現地語の重要さが書いてあります

また現地語で話してるとお偉いさん方が座る特等席の次の2等席を割り当てられ、大統領を間近で見れることに!

そんなこんなで炎天下の中、1時間くらい待ってるとセレモニーがスタート。


ムセベニ大統領セレモニー@ウガンダのミティアナ

流れとしてはお偉いさん紹介→子供たちのショー→大統領の演説でしたが、雨が降りそうだったので、子供たちのショーは省略。

ちなみに1時間待ってる間、ショーのリハを見てましたが、以前の記事の動画と一緒です。

www.masayoshi-asaba.xyz

お偉いさん紹介は県知事や村長が紹介され、大統領と握手していきます。

これもすべてルガンダ語。

そしてついに大統領の演説が・・・

大統領の演説内容は?

大統領もルガンダ語で演説します。

内容は40%くらいしか分かんなかったですが、「この地域は電気があまり通ってないから電気を通すために投資します」みたいな内容でした。

↓5m先で演説してて、SPもたくさんいました

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161104181821j:plain

まとめ

僕の任地には1年に1回ムセベニ大統領が来るらしいのですが、今回こんなに間近で見れたのは千載一遇のチャンスだったかもしれません。

また現地語(ルガンダ語)を勉強してて、改めて良かったなと思いました。

それにしても72歳なのに元気だよなー

↓ミーハーなのでムセベニバッチも購入して、胸につけてました

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161104182408j:plain

浅羽、牛を買う。~第2回レポート~

最近遠距離恋愛くらいがちょうど良いと思っている浅羽 です。

9月はちょこちょこ牛を買うための準備を進めていたのですが、10月は停滞期を過ごしてました。

www.masayoshi-asaba.xyz

というのも10月前半に任国外旅行でエチオピアに行き、ウガンダに帰ってきた後、風邪をひいてしまったため、10月上旬は何もできませんでした。

www.masayoshi-asaba.xyz

「せっかくバイクも使えるようになったのにこのままではマズい!」と思って、本業である農業の活動に専念した10月でした。

まずは9月の報告から。

9月は酪農家探し牛乳の売り先探しをしてました。

ウガンダの酪農

ではウガンダの酪農がどんな感じかというと・・・

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161101021328j:plain

木の枠で囲い、トタン屋根をかぶせた掘っ立て小屋に牛をぶち込みます。

餌は牧草(というよりは雑草)です。

↓この牛の飼い主ナーロンゴさん

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161101023635j:plain

この人はこの牛を少し離れたワミカという所で400万シリング(約12万円)で買ったらしい。

また1日に約20リッター出て、2,000シリング(約60円)/ℓで売ってるらしい。

恐らく2,000シリングは嘘だろうけど。

またよく放し飼いにしているのも見かけます。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20160813165334j:plain

こういう放し飼いの牛の飼い主はどこにいるのか分かりません。

完全放置プレイです。

またここウガンダは年中平均気温が23℃くらいです。

これだと乳脂肪分は低めなのかなと思います。

実は夏の牛乳と冬の牛乳は違うんです。

冬の牛乳は乳脂肪分が少し高く、濃厚に感じます。

皆さん知ってましたか?

売り先はどこになる?

以前の記事でウガンダの乳製品の商流を書きました。

www.masayoshi-asaba.xyz

町のマーケットに行くと村のタンクがあります。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161101025103j:plain

だいたい10件くらい周って分かったことなのですが、牛乳屋さんにも2種類ある。

牛を持ってる牛乳屋さんと牛を持ってない牛乳屋さん。

こういう冷蔵機能付きのタンクを持ってる牛乳屋さんは牛をどっかで大量に飼育してる。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161102154809j:plainf:id:masayoshi-asaba-africa:20161102154847j:plain

こんな風に常温保存してたり、他の飲み物と一緒に冷蔵庫に牛乳を入れてたりする牛乳屋さんは牛を持ってない(30%の確率で腐ってます)。

統計では600〜1000シリング(約18〜30円)/ℓで売れます。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161102160131p:plain

余談ですが、1年前営業してたこともあって、こういう活動はとても楽しいですね!

また10月は牛を買う場所飼う場所を探してました。

牛はどこで買えるの?

ウガンダ人でも言うことが違うので、何とも言えないのですが、大勢の人は僕の任地ミティアナでは買えないらしいです。

隣接したムベンデ県やチボガ県の牧場でしか買えないらしいです。

それでも前回投稿で60〜300万シリング(約1万8千円〜9万円)と言ってましたが、今回は150万シリング(約45,540円)で大人の牛を売ってくれる所を見つけました!

中には50頭1000万シリング(約30万円)で買ったという人もいたので、これだと1頭当たり20万シリング(約6千円)です。

調べるうちにだいぶ安くなってきました。

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161102161158j:plain

どうやって飼う?

僕は何十頭も飼うような大規模酪農家にはならないので、上記のような掘っ建て小屋を作るか放し飼いになります。

ちょうどこの2年間の内に家を建てたいと思っていたので、ちょうど良い機会かもしれません。

次は「浅羽、家を建てる」を実行できればと思ってます(笑)

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161102161550j:plain

まとめ

今回はウガンダの酪農、牛乳の売り先、牛はどこで買えるか、飼育場所を書きました。

こうやって見ると価格やウガンダ独自の酪農のことなど結構調べたなと思います。

やはり動いた分だけ情報が出てきますね!

目標は2016年度内に買えればと思ってます。

では隣接した県の大規模牧場に行ってきます!

ウガンダで何食べてるの?~ウガンダのまずいものから美味しいものまで~

最近インスタが食のソムリエのごとく、ご飯の写真ばっかになってる浅羽Instagramです。

日本人からすると「アフリカで食べてるものって何?」と思うかもしれません。

ある人に聞いたのですが、「ウガンダ料理はアフリカ一まずい」らしいです。

まあ美味しくはないですが、慣れれば住めば都ってやつです。

というわけで今回はウガンダ料理を紹介します!

①ポショ

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161030173054j:plain

この白いのがポショ。

とうもろこしをつぶした粉をお湯を加えて練って作ります。

これに小豆みたいな豆を煮こんでソースにして、一緒に食べます。

味は「テンション下がるスポンジ」と言えばいいですかね。

正直毎日これはきついです。

↓作り方書いてあります。

アフリカに吹く風 ポショの作り方

②マトケ

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161030203151j:plain

食用バナナで甘くありません。

右上の緑色のやつが原産品です。

皮を剥ぎ、茹でてつぶせば完成。

基本ウガンダ料理は簡単です。

気になるお味は「毎日食べると無気力になって死にたくなる」感じです。

↓作り方です

③お米

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161030212325j:plain

ウガンダでも白いご飯は食べます。

ご飯にも種類があって、パキスタン米、スパ米、陸稲米などがあります。

ちなみに炊飯器なんぞ使いません。

鍋で炊きます(ウガンダ来るまでこんなに簡単に鍋で炊けることを知りませんでした・・・)。

↓これ通りやると本当に美味しくできます

www.sirogohan.com

ちなみに右上はウガンダでいうチャーハンみたいなやつでピラウといいます。

お米を油で炒めます。

④ロレックス

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161030213951j:plain

時計ではありません。

トマト・玉ねぎなどを卵と一緒に炒め、屋台で売ってるチャパティと呼ばれるナンみたいのと一緒にくるくる巻きます。

日本で売ってるラップサンドみたいなもんです。

これは本当に美味しい!

番外編:ポークジョイント

f:id:masayoshi-asaba-africa:20160822221041j:plain

これは豚肉をあぶり焼きしたものと細かく切ったトマトや玉ねぎをサラダ感覚で一緒に食べる料理です。

ウガンダ版焼き肉ですね。

日本にあっても良いくらい美味しいです!

まとめ

今回はウガンダ料理を紹介しましたが、主食は基本食べたら死にたくなってきます(冗談です)。

まだまだキャッサバやヤム芋などもあるのですが、目クソが鼻クソを笑う程度です。

なので結局は自分で作っちゃいますよね。

食材も限られてるし冷蔵庫もないけど、人間やろうと思えば何でも作れるものです。

さっ今日はグリーンカレーだ!

↓結局自分で作っちゃう料理集(インスタで載せてます)

f:id:masayoshi-asaba-africa:20161030215849j:plain